2009年1月17日土曜日

348:エアコン吹き出し口その2

べたべた除去の続きです。



いくつか試したところ、塗料の除去には
エタノールがよさそうです。

エタノールだと、塗料が溶けるというよりは、塗料が分解され
本体から良く分離できます。

あと、写真のようなパーツブラシがあると奥のほうまで良く取れます。
それでも、奥のほうの塗料を完全に取る事はできませんが、
どうせ触れないところなので、問題ないでしょう。

あと、塗装用のシンナーを使うのはやめましょう。
本体はシンナーに大変弱く、塗料は良く溶けますが、本体もとけます。。
(経験談)



本体が溶けても、早めに気づけば、
サンドペーバーで磨いて復旧できます。



ソフト99のボデーペン、つや消し黒で仕上げます。

ただし、これを吹いただけでは、つやがありすぎます。

エアブラシを使って仕上げると、ちょうど良いつや消し具合になります。




色合いはちょうど良い感じです。


348:エアコン吹き出し口その1

348の内装は、経年変化で塗料がべたついてきます。

この車はまだ、べたべた状態にはなっていませんでしたが、
塗料がやわらかくなってきており、べたつくのも時間の問題でした。

再塗装をすればいいだけなので、巷で言われているほど、
重大な問題ではありません。



エアコンの吹き出し口を上に向けると、つめが見えるので
マイナスドライバーなどで下に押すと、
かんたんに吹き出し口をとることができます。



下側のつめが折れていました。

無くても問題なさそうでしたが、
念のためアルミテープで補修しておきます。




左右の吹き出し口は、ここの六角ボルトを緩めると
これもかんたんに外せます。



これは、スピーカーです。
もしかしてツイーター??だとしたら、別にミッドレンジがあるのか?
音質からいって、このスピーカーだけから音が出てる気もしますが、、

どっちにしろ、エンジン音を聞くための車なので、これでいいです。

次へ、、

2009年1月12日月曜日

348:エンジンフードステー



348のエンジンフード、ダンパーがへったってきて
フードが下がってきます。

ガスダンパーのようで、エンジンが温まっているときは
大丈夫ですが、寒い日などは、ガスの圧力が足りないようです。

ダンパーを交換すればよいのですが、ため
に、ステーを作ってみました。




この四角い穴を利用します。
あとで戻せるように、穴あけなどはしません。

でも、この穴、反対側が袋状になっていて手が入りません。
ここにネジを固定するにはどうするか。



ナットリベットというものを使ってみました。

写真はナットリベットと、
ナッター(普通のリベッターにナット用アダプタをとりつけたもの)です。

ナットリベットは、5mmネジ用で、外形が7.1mm。これが上記の穴にぴったりです。

原理はブラインドリベットと同じで、好きな場所にナットを取り付けることができる
優れものです。



ステーのパイプには、7mmのアルミパイプを使いました。
径はお好みで。

端を万力でつぶしておきます。



こんな感じで固定できます。


反対側のサポートは、コードを止めるときにつかうステッカーのようなものに
穴を開け、ネジで友締めします。



それほど目立ちません。

2009年1月10日土曜日

348:ボデーペン



ドアを開いたところです。
こすれて、少し塗料がはげています。

まあ、一応補修してみました。



ソフト99のうすづけパテを盛ってから、ペーパーで磨きます。

このペーパーは、3Mのスポンジサンドペーパー(?)ですが、
非常に使いやすいです。




エアブラシで塗ります。
狭い範囲を塗るにはとても使いやすいです。

ソフト99では、特注のカラーも作ってくれます。
特注といっても、もともとデータがある車だけのようなので、
すべてではないですが、
Rosso Corsa 300 もありました。

ただし、どうも色合いが、300/9 のようで、前期型の348の色のようです。
後期型の348は、300/12で、前期型の方が色が濃いです。

まあ、どうせほとんど見えない場所なので、その辺は目をつぶることにします。

2000円ほどなので、値段は普通のボデーペンの倍くらいです。



ファクレラで磨きます。



こんな感じで、仕上がります。

どうせ見えない部分なので、単に塗ってみたかったというだけですが、、

348:バック灯



バックランプは、とりあえず、白熱球のホワイトバルブにしてみました。

1W程度のLEDだと、おそらくは暗すぎます。




左が、変更後です。

実際の色味は、もっと白っぽく、ちょうど良い感じです。

348:ルーム灯LED化



スパイダーの室内灯は、パネル自体がスイッチになってます。
手前側を押し込むと、常時点灯
フロントガラス側を押し込むと、ドア連動になります。

今まで知りませんでした。。。
点かないので、てっきり壊れているものと、、

もともとのランプは、こんな色です。



LEDに変更します。

秋月電子で買いました。

348のランプは長さが41mmありますが、普通のカーショップでは、38mmまでの
ものしかないところが多いです。

これは、複数の長さのランプに対応できるものです。




白くなりました。

実際には、もっと暗いです。

改造してもっと長いLEDを入れたほうがよさそうです。