2009年5月16日土曜日
348:エアコンパネルその2
エアコンのスイッチの裏には、マイコンが入っていて
こんな風に、基板が何層にも重ねられています。
きっと、基板の上下をつなぐコネクタの接触不良が
エアコンパネル不良の一番の原因でしょう。
もっとちゃんとした、コネクタや、フレキなどを使っていればずっと信頼性が
あがるのでしょうが、イタリア製なので仕方ありません。
とはいえ、同年代のマセラティ222のメーターパネルより、はるかに信頼性が
ありそうに見えますが、、
マセラティ222のメーターパネルや、フューズboxは、素人が見ても
絶対に信頼性がないとわかるつくりです。。。
とりあえず、コネクタ部分に、接点復活剤、ポリコールキングを塗っておきます。
上下の基板が、シリコン接着剤で止まっているところがあり、すべてばらすことが
できませんでした。
また、調子悪くなったら、次ははがして全部ばらす事にします。
取り付けネジが大変弱いので、絶対に強く締めないようにします。
このパネルはすでにそうされていたようっだたので、
ホットボンドで補修しておきます。
精度がいいのか悪いのかわかりませんが、スイッチが引っかかって
重くなっていたので、枠を削りました。
とりあえず、接点復活剤を塗ることで、パネルの調子は良くなりました。
でも、エアコンガスが抜け切っていてコンプレッサーが回りません。。
348:エアコンパネル外し方
B210:キルスイッチ
fulvia:solex HCオーバー
車検を受けに行きました。
車検場の隣のタジマキコーさんで、いつものようにチェックしてもらいました。
どうも、排ガスがダメそうです。
とりあえず、ダメモトで車検を受けました。
車検場は、GWの合間だったのでガラガラで、
3人くらいの検査員が、寄ってきてしまいました。。
やっぱり、排ガスだけ引っかかりました、
そもそも、テスターやさんでダメなら、絶対に車検には受かりません。
急遽家に戻って直してみることにします。
HCが多いということは、混合気が濃いことが考えられるため、
キャブがオバーフローしているかも知れない。ということで、
電磁ポンプをやめて、元の機械式ポンプに変えます。
エンジンのかかりが悪いので、クランキング前に燃料を送っておけるように、
電磁ポンプにしてあったのです。
そもそも、フルビアには燃料のリターンがついてないので、
送りっぱなしの、ニスモポンプはダメみたいです。ミツバなら圧にあわせて止まるのですが。
あと、インシュレータにヒビが入っていたので、エアーを吸っているかも知れません。
とりあえず、ボンドで埋めてみました。
で、その日のうちに、2度目の車検場に向かいました。
。。。。やっぱりHCが多すぎてダメ、1200ppmが基準なのですが、倍以上出てます。
キャブのオーバーホールが必要そうです。
パーツが手に入るのか。。。
2009年5月11日月曜日
fulvia:コイル
fulvia:ウインカー
登録:
投稿 (Atom)